2020-01-01から1年間の記事一覧

【飛行機について】飛行機の操縦系統のしくみ

今回は飛行機の操縦系統のしくみについて説明します。 飛行機の操縦系統とは、飛行機をコントロールするためコックピット(操縦室)からの指示を実際の動きへと変えるシステムのことをいいます。 飛行機は4つの力の絶妙なバランスで飛んでいます。その力とは、…

【飛行機について】飛行機の胴体に使われている外板について

今回は飛行機の胴体を構成している外板(がいはん)について説明します。 飛行機の胴体は筒状になっており、その外側の部分を外板と言います。外板はアルミニウム合金でできています。 アルミニウム合金は軽く、丈夫で最も飛行機に使われる金属です。合金とは…

【飛行機について】飛行機の仕上げ~塗装、各種過酷な試験~

今回は飛行機の塗装、各種試験についてお話ししていきたいと思います。 最終組立を終えた飛行機は、塗装の工程に入ります。機体を美しく仕上げるために非常に大切な作業です。 最初に保護のための仮塗装をはがし、本体の塗装に入っていきます。塗装は巨大な…

【飛行機について】飛行機のパーツの輸送について

今回は飛行機の各パーツがどのように運ばれているのか、エアバスの飛行機を例に出してお話したいと思います。 まずパーツは主に前胴部、中胴部、後胴部、主翼、垂直尾翼、水平尾翼という6つの大型パーツがあります。 これらはヨーロッパ各地で作られており…

【飛行機について】飛行機が出来るまでの全体の流れ

今回は飛行機がどのようにできるのか、その全体の流れをお話ししていきます。 1つの飛行機ができるまでには数多くの企業が関わり、多くの時間がかかっています。何ヵ国もの国をまたいでそうして皆さんがよく目にする飛行機になっているのです。 今回は、航…

【飛行機について】飛行機の与圧・空調系統のしくみ

今回は飛行機の与圧・空調系統のしくみについて説明します。 与圧・空調系統は大きく、与圧システムと冷暖房システムに分けられます。はじめに、与圧システムについてお話しします。 与圧とは、気圧の低い場所で動く乗り物の内部の気圧を、外部よりも高くし…

【KAINと伊吹ゼミについて】KAINとのこれまでの活動

今回は、KAIN様とのこれまでの活動を紹介します。 課題を頂いたのは4月でしたが、新型コロナウイルスの影響により、対面での活動が厳しい状況でした。 そのためzoomを使用し、オンライン上でKAINの各企業の皆様とコミュニケーションをとり、活動をしていま…

【KAINと伊吹ゼミについて】KAINの課題

皆さん、こんにちは。 今回は、KAIN様から頂いた課題について紹介します。 私たち伊吹ゼミ11期生は、京都航空宇宙産業ネットワークKAIN様から「KAINの活動を世界に広く届ける」という課題を頂きました。 皆さんは、航空宇宙産業は知っていますか? 名前は聞…

【KAINと伊吹ゼミについて】伊吹ゼミ

こんにちは、はじめまして。 私たちは京都産業大学 経営学部 伊吹ゼミナール11期生です。 皆さん、京都産業大学は知っていますか? 京都産業大学は日本で1番星に近い大学で京都の上賀茂にあり、近くには世界遺産の上賀茂神社があります。 私たちは京都産業大…