【飛行機について】エンジン全体の仕組み

f:id:kain-aerospace:20210105112548p:plain

  今回はエンジン全体の仕組みについて説明します。

基本的に、エンジンの働きはファンを回転させて空気を取り込むところからスタートします。ファンで取り込まれた空気は、そのままバイパスを通って押し出されるものと、エンジン内のコンプレッサーに送られるものの二手に分かれます。主に、飛行機の推進力の大部分はバイパスを通って押し出される空気から得ています。一方で、コンプレッサーに送られた空気は中にあるブレードの回転によって圧縮されていき、圧縮されることによって高温になっていきます。こうして高圧・高温となった空気は燃焼器へと運ばれ、そこに吹き込まれた燃料と混合させて燃焼され、空気はさらに高温になります。そして生まれた燃焼ガスは次にタービンへと送られて高圧タービンを回し、さらに高圧タービンを回しても余ったパワーを使って低圧タービンを回します。このうち高圧タービンは軸を通じてコンプレッサーを回し、低圧タービンはファンを回す仕組みになっています。そして、最後に燃焼ガスは排気ジェットとして排気ノズルから噴出されるという仕組みになっています。

f:id:kain-aerospace:20210105113249j:plain 

 

 このように、エンジン内に取り込まれた空気は様々なところを通過して噴出されます。上記で出てきた、ファン、コンプレッサー、燃焼器、タービンについてはそれぞれ記事にしていますので是非見てください。

 

〈それぞれの記事はこちらから!〉

ファン

【飛行機について】エンジンのファン - KAINと伊吹ゼミの航空宇宙産業ブログ

コンプレッサー

【飛行機について】エンジンのコンプレッサー - KAINと伊吹ゼミの航空宇宙産業ブログ

燃焼器

【飛行機について】エンジンの燃焼器 - KAINと伊吹ゼミの航空宇宙産業ブログ

タービン

【飛行機について】エンジンのタービン - KAINと伊吹ゼミの航空宇宙産業ブログ

 

(邉見)

 

〈出典〉

「飛行機のしくみパーフェクト辞典」監修 東京大学院教授 鈴木真二

 

〈画像の出典〉

photo AC

https://www.photo-ac.com/main/detail/946478?title=%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F&searchId=204944308

2つ目は筆者作成